寒い冬のお風呂は格別です。

バスタイムを格別にするために、入浴剤をつかっている人もたくさんいると思います。

お店には様々な種類の入浴剤が売られていますが、みなさんはどうやって選んでいますか?入浴剤には、無機塩類系、炭酸ガス系、薬用植物系、酵素系、清涼系、スキンケア系と結構な種類があります。

無機塩類系は塩類が皮膚の表面の蛋白質と結合して膜を形成し、この膜が身体の熱の放散を防ぐために、入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくくなります。

特に硫酸ナトリウムは皮下組織の賦活作用、修復作用があり、あせも、ひび、あかぎれ等の予防に効果があります。

また、炭酸水素ナトリウムは石鹸と同じように皮膚の汚れを乳化し、清浄効果があります。

3212.jpg

炭酸ガス系は、炭酸ガスの血管拡張作用を有効利用したものです。

お湯に溶けた炭酸ガスは皮膚吸収により皮下内に入り、直接血管の筋肉へ働きかけ血管を拡げます。

血管が拡がると末梢血管の抵抗が弱まるので血圧が下がり、血流量が増え、その結果全身の新陳代謝が促進されて疲れや痛みが回復します。

また血液が体表面の熱を全身へと運び、身体の芯まで温まります。

皮下内に入った炭酸ガスは、肺から呼吸によって体外へ排出されますので、身体の中に蓄積するようなことはありません。

薬用植物系は、生薬の種類によって異なりますが、生薬に含まれている化学成分の働きと、独特な香りの働きからなりたっています。

生薬はそれぞれ長い歴史の中から生まれ、その効果は医療薬として欧米でも高く評価されています。

血行促進効果や湯冷め防止効果があります。

酵素系は、生物の体の中で作られ、蛋白質や脂肪、澱粉等を分解して消化や洗浄を助ける効果をもっています。

入浴剤に酵素を配合する目的は、皮膚に無理な刺激を与えずにきれいにし、他の成分と一緒に入浴効果を高めます。

人の皮膚表面の角質層は、温度や刺激から体を保護する働きを持っていますが、落ちにくい毛穴や皮膚の汚れに作用して、汚れを小さくしたり別の形に変えたりして洗い流しやすくします。

その結果、入浴後は清潔で滑らかな使用感になります。

清涼系は、夏の入浴を快適にするためのもので、主にメントール、炭酸水素ナトリウム、硫酸アルミニウムカリウムを配合して入浴後の肌をサッパリさせます。

スキンケア系は、保湿成分が入浴中に皮膚に吸着浸透し、スキンケアをします。

特に冬の乾燥時は、入浴後過度に角層中の水分が失われ、お肌のかさつきが起こりやすくなっていて、入浴剤によるスキンケアが重要となります。

また入浴で膨潤したお肌は、浸透し易い状態になっているので、保湿成分が肌の表面に吸着するだけではなく、角層内部にまで浸透していきます。

その結果、入浴後はお肌がしっとり、すべすべになります。

それぞれの効能を知ると、入浴剤選びもまた楽しくなるのではないでしょうか?